かけふ日記

70代ゲイが世界の片隅で吠える

土曜日 命をかけて畑を守る 生きて行く価値

昨夜は、寝るにはまだ早いし、と思いつつテレビを見ていました。

見ていたのはNHKの午後10時半からの番組、「時をかけるテレビ選 池上彰▽大自然の中の豊かな生活・・」でゲストは小雪でした。

 

この番組は1991年に放映されたドキュメンタリー番組で、2年前に夫を亡くし、寒い山奥で一人暮らしをしているお婆さんの話でした。

体力が落ち、膝も悪く、夫が守ってきた畑を独りで守っている話でした。

お婆さんを紹介した   サイト(動画)

 

雨が降り続き日照不足が続いた年も、彼女は必死に畑を守り続けていました。

何でそこまでして畑を守るの? 息子さんや、娘さんの所に行けば楽が出来るのに、と思いつつ私は見続けていました。

 

彼女の映像が終った後、池上彰が、「これは後日談ですが、この番組の撮影にかかわったスタッフの1人が会社を辞め、お婆さんの後を継いだそうです」と、一言。

 

後を継いだ若いスタッフ(男性)の話を、池上彰は詳しくはしませんでしたが私は、「なぜ彼がお婆さんの後を継ぎ、厳しい農業を始めたか?聞いてみたいと思いました。

 

最近は人口が減っている限界集落にあえて移り住むことが若い人達の間でブームになっている感じです。

どちらに転んでも、自分の心の指針に従って生きるのは、本当に大変です。

私も、頑張らなくてはと、つくづく思いました。

 

現在、私は住之江区に住んでいますが、2018年までは天王寺区に住んでいました。

だから昔から通い付けている天王寺区の歯医者に今も通っています。

そして今日も行って来ました。

 

どんな治療をしてもらったか?

ややこしい治療なので詳しい説明はしませんが何か、先生に言いくるめられたような感じです。

長い間、生きていたら色んなことが起きます。

 

昨日の「旧かけふ日記」に書いた「ほっかほっか亭」のハロウィンの抽選の話ですが私が、くじを引いたら、当たりました(?)。

そして今日、「ほっかほっか亭」に行って「これ使えますか?」と聞いたら、「使えますよ」との返事。

      

早速、買って帰って、歯医者まで送り迎えをしてくれたAちゃんにお礼として食べてもらいました。

下の写真がそうです。

       

でも、弁当を開けて見て、「なんや、不味そうやな。うどんばっかりや」と2人で話しました。

それに、白ご飯にはもう訳程度の白ゴマがふってあるだけ。

 

でも、玉子を別の器に割り入れ、うどんや、豆腐を器に移し入れたら下の方から牛肉が沢山 出てきました。

 

すき焼き弁当には230円分の牛肉がちゃんと増量してありました。

もし、ポリ容器の隅に玉子を割り入れて食べていたら気付かなかったかもしれません。

 

ちなみに「ほっかほっか亭」のレシートを見たら、牛すき焼き弁当、920円、肉盛り、0円。

私が食べたのり弁当は、480円で、合計1,400円となっていました。

 

今日も一日、色々の人の手を借りて生きることが出来ました、感謝。

明日も、素晴らしい目覚めが迎えられますように。

 

今日も「旧かけふ日記」を書きました。もし、良かったら。

金曜日  信心深く、徳が高い女性

昨夜は、健康のことを考えてNHKの番組、「トリセツショウ」見ました。

代謝を良くするにはどうしたら良いか」がテーマでしたが見ていて意味が良く判りませんでした。

「最終的にはカロリーの低いものを食べなさい」と、伝えたかったのでしょうか?

 

同じくNHKで「竹内まりや Music & LIFe 」を見ました。

これは良い番組でした。

島根県出雲市に生まれ、信心深かった竹内の父(故人)や、高校の数学の先生や、夫である山下達郎など人に恵まれ幸せな歌手活動をして来たそうです。

 

竹内が出雲大社の美しい参道を散策し目立たぬようにそっと、賽銭箱に札を入れた姿は美しかったです。

こんな素晴らしい女性が、この世に存在する、素晴らしいことです。

 

彼女の知られざる人生が、この番組で余すところなく放映されていました。

そして、彼女が「人生の扉」に込めた感謝の気持ちがストレートに届きました。

恩師の先生や、竹内の涙は美しかったです、見ていて、感動しました。

「人生の扉」 の 動画

 

今日の新聞ネタコーナーは朝刊の1面の「編集手帳」です。

プロ野球投手・江夏豊がラジオ番組出演中に、即興で1句ひねったそうです。

 

「浜風に一喜一憂若き日々」と。

 

これに対して、「季語がない」と、対談相手の大割氏が言ったら、「浜風は、秋よ」と江夏が言い放ったそうです、豪快で良いですね。

 

昨日はドラフト会議がありました。

残念ながら清原和博の長男、清原正吾(慶応4年)の指名はなかったです。

掛布雅之阪神タイガース6位指名には、あらゆる手を尽くしたそうです。

 

清原正吾選手も、社会人になってからでも指名を受けられます。

野球が好きなら、それまで頑張って欲しいです。

でも、破天荒のお父さんの存在が球団には重荷になるかも。

 

私が20代の頃、「自分は甲子園に出たことがある」と、それをひけらかして営業をしている男がいました。

その男は私より1歳上で押しがい強い上に、あくが強過ぎて好きではなかったです。

 

今日も一日が終わりつつあります。

明日も、楽しい一日が訪れますように。

 

今日の「旧かけふ日記」を書きました。

良かったら寄り道を・・・

木曜日  北、売られた命、買われた命

読んで下さっている皆さんの心を和(なご)ませるような日記を書きたいと思っているのですが、家から一歩もでない私には無理なこと。

白紙の日記に向かって私は今は、少しカリカリしています。

 

昨日の日記に、「12年前に看護師の女性が入院してから毎日、入院食のような質素な食事を続けたら10キロ痩せて体調が良いそうです」と、書きました。

 

そうだ、たまには牛乳や、スープの代わりに、味噌汁を作って食べようと、味噌汁を作りました。

玉ねぎとワカメをがいっぱい入れた味噌汁を、です。

でも、体の為にが優先した味噌汁なので味も薄く、特に美味しくはなかったです。

 

その点、かけふ日記によく登場するTさんは1日2回(2食分)、栄養を考えた宅配おかずを週5日、取って食べているそうです。

そして、宅配おかずは朝食と晩御飯の時に食べ、それ以外は外食か、弁当、総菜などを買って食べているようです。

 

Aさんの奥さん(故人)は、宅配おかずを「味気ない」と言って断ったそうです。

考えてみたら、栄養を考えた宅配おかずは病院食のようなもの。

そのせいか、Tさんは何時も活動的でピンピンしています。

 

今日の新聞ネタコーナーは、朝刊の9面、「北、露に1500人追加派兵 韓国情報機関」です。

 

内容は、韓国の情報機関・国家情報院は23日、北朝鮮兵が新たに1500人が派遣され、ロシアに移動した兵士が3000人に達したそうです。

そして、今年の12月頃には1万人の派兵が完了するとの予測を明らかにしました。

 

派遣された兵士の家族は別の場所に集団移住させられ、隔離されているそうです。

出兵を嘆く家族を見て、国民に動揺が広がらないようにだと思います。

 

そして、派遣された兵隊のお金は国が受け取るのでしょうか。

何てひどい国なんでしょう。

国で一番偉い人は、国民の幸せを一番に考えなくてはいけないと思うのですが。

 

今日も暗くなって来ました、ちょっと淋しい秋の夜長です。

明日も、楽しい一日が訪れますように。

 

今日も「旧かけふ日記」を書きました。よかったら寄って下さい。

 

 

追記

今日の朝刊に入っていました、百田尚樹の保守党のチラシです。

           

どうしても政界に出たいのか比例のみの奇策に出ました。驚きです。         

勘違いをしないで下さいね、私は日本保守党を支持していませんので。

 

水曜日  アフター・ユーは、世界を幸せに

今日、大阪府選挙管理委員会から配られた「令和6年10月27日執行 衆議院比例代表選出議員選挙(近畿選挙区)選挙公報」を見てビックリ、百田尚樹が日本保守党の代表として出る、とのこと、それも比例区で。

読んでビックリ、本当かな、私の読み間違いかな、と。

知らなかったのは私だけ? 皆さんは知っていましたか。

 

今日は何処にも行かなかったので新聞ネタです、すみません。

朝刊の12面の投稿コーナー「気流」の寄せられた話です。

投稿をしたのは愛媛県の看護師(女性)で題は、「病院食の食事量 退院後も続ける」です。

 

彼女は12年前に入院をしたそうですが、入院中の3食の量が少なくて困ったそうです。

今まで自分は食べ過ぎていたのだと気付き、退院後は病院食のような食事にしたとか。

そうしたら体重は10キロ減り健康を維持しているとのことでした。

 

私も彼女の意見に大賛成。

私も入院中に病院食(見た目は質素)を朝、昼、晩と食べましたが最初は、「たったこれだけ」と量の少なさに驚きました。

でも、慣れると何ともなくなり、毎日が快便でした。

 

食欲が減退している今、「量より質」を心がけていますが上手く行かないのが現状。

質を優先すると味が二の次になって、私は大いに困っています。

みなさんは食事、どうされていますか? 野菜は食べていますか。

 

これまた新聞ネタです。

夕刊の2面の「いま風」に作曲家、まつもと・としあき氏の随筆が載っていました。

 

文章の最後は、「私はイギリスで数々の『アフター・ユー』に出会った。『アフター・ユー』には国や文化の違いは関係ないのだ。『アフター・ユー』の連鎖はきっと、世界を少し幸福にすることだろう」・・と云うような内容でした。

 

ここで言う、「アフター・ユー」とは、日本語で言うと「お先にどうぞ」でした。

この文章に関して、良い内容だなと思いました。

 

でも、団地でエレベーターを利用する時、違った意味で使う人がいます。

同じエレべーターになりそうになった時、「お先にどうぞ」と暗に同乗を断られたりする時が。

こう云うふうに言う人は、50から80代の女性が多く、男性はいません。

 

そう云う時、私は内心もの凄く傷ついているのですが、相手を気にせず階のボタンと、閉まるのボタンを押しす。

本当、生きて行くのは大変。

でもは英語が一つ簡単に覚えられました、「アフター・ユー」を。

 

買い出しシェアをしているAさんが持って来てくれました。

Aさんの娘さんの差し入れだそうです。

直径が約5.5cm、私は柚子(ゆず)だと思ったので冷蔵庫の野菜置き場に入れました

そうしたら、Aさんが言いました、「あれは、みかんだよ」と。

          

みかんの季節には、まだ早いのか、甘みも、酸っぱみもちょっと、足りなかったです。

仕方、ないですね。

 

今日も、「旧かけふ日記」を書きました。良かったらどうぞ。

 

火曜日  ATM機、コーナー  

この間、Aちゃんが熱心にスマホを見ていました。

Aちゃんが、どんなサイトを見ているか気付かれないよう、そっと覗いて見ました。

 

覗いたスマホの画面にはクイズ(なぞなぞ)が・・・

読んでみたら、「空のものには骨があって、海のものには骨がありません。それは一体なんでしょう?」と云う問題でした。

 

果たしてこれはトンチで解くのかしら?

それとも、正真正銘、真っ向勝負の問題かしら?

と、事あるごとに私も思い出して考えていました。

 

この続きは、日記の終わりに追記として書きます。

皆さんもなぞなぞの答えを考えてみて下さい。

 

今日は郵便局に行き限度額までお金を下ろして来ました。

その後、カナートの敷地内にある りそな銀行のATM機が設置されているコーナーに行きました。

 

ATM機は2台、設置されていて、先客が2人居ました。

1人は60歳前後の男性で、もう1人りは20歳代の男性でした。

私が彼らの後ろに並んだので、2人は急に通帳やカードをATM機に入れたりして残高を確認する振りをしていました。

 

しかし、通帳には下ろすだけのお金がなかったのか2人は手ぶらで帰って行きました。

こんな場面に出くわしたのは初めてで、見ていて私は悲しくなりました。

これは単なる私の推測に過ぎませんがちょっと考えさせられました。

 

明日も、楽しい一日が訪れますように。

 

追記、

なぞなぞに関する日記の続きです。

 

なぞなぞについて今日、突然ひらめきました。「五島列島だ」と。

そして、五島列島のばらもん凧だと。

 

そうです、正解は、空にあって骨のあるもの、それは凧です。

海に居て骨が無いもの、それはタコです。

私は正解が分かって大満足。

Aちゃん、なぞなぞは解けましたか?

 

今日の「旧かけふ日記」は、Hさんからのメールで、病院での時間待ちの話です。

皆さんは時間待ちは、どう過ごしていますか?

 

月曜日  世論調査は民意を反映しているか?

今朝、7時14分に掛毛布を干していたら西空に有明の月が、ぼんやりと浮いていました。

何となく心が動き、世界の平和、幸せを祈りつつ写真を撮りました。           

          

 

給排水関係の仕事をしている人達が各家庭の風呂場に入ったら、万が一の時の為にシャワーヘッドを横向きにするそうです。

ここで皆さんに一言、シャワーヘッドは壁向きには出来ないのでせめて、横向きにする習慣を付けて下さい。 誰かの役に立たつかもしれません。

            

 

今日の午後、洗濯物を干し終わってパソコンに向かっていた1時40分頃、家の固定電話に例の世論調査の電話が掛って来ました。

世論調査が始まったばかりだったので、アンケートに答えてみました。

 

貴方が住んでいる地域は?

貴方は誰に投票しますか?

比例代表ではどこの政党に投票しますか?

期日前投票不在者投票)には行きましたか?

 

私が住んでいる地域は大阪3区で、自民党は出ていません。

自民党公明党を推薦しています。

質問は思ったよりも早く終わり、時間としては5分くらい。

思ったより早く終わったので良かったです。

 

石川県の能登半島で今年の1月1日の地震の後、先日の大雨。

輪島塗の継承が危ぶまれていますが先日、テレビで珠洲焼があることを報じていました。

 

各工房ごとの登り窯が壊れ、共同の釜の火入れ式をしようとした矢先、大雨が降って火入れは延期されたそうです。

輪島塗も大事ですが、珠洲焼も残って欲しいと思いました。

 

今日のニュースネタコナーですが、共和党を支持しているマスク氏が毎日1人に100万ドル(約1億5000万円)を渡すと表明しました。

そして、その様子が画面に映し出されました。

あー、世も末と私は悲しくなってしまいました。

 

今日の、「旧かけふ日記」は、書きました。

もし、良かったら・・・

 

日曜日 小さな電池なのに、パワーは凄い

日記を書く前に私の体調(血圧など)を測ろうとしたら、血中酸素濃度を測るウェルネス機器のデジタルの数値が表示されませんでした。

そこで電池(単4型アルカリ電池2個)の交換。

 

替えて直ぐ、機器は作動しました。

電池って何時も、凄いと感心しています。

そして、私も元気が出るようにクリーンエネルギーの電池を取り付けて欲しいです。

もし、可能ならの話ですが。

 

昨日の旧かけふ日記は、何時も通りに書きましたが、公開はせずにお休みとしました。

何故か?

それは私がAと云う薬を1カプセル飲むべきところを誤って2カプセル飲んでしまったことから薬による副反応が始まりました。

前にも同じ失敗(2回分の薬を1度で飲む)をして、その時も副反応で苦しみました。

 

Aは、尿を出しやすくして足のむくみをとる薬です。

金曜日に病院で担当医に処方してもらい、昨日(土曜)の朝から飲み始めました。

 

でもその尿を出やすくする薬を私が、2回分を1度に飲んでしまったようです。

そして、その結果、副反応として四六時中、用足しに行くはめになってしまいました。

食事の用意や、寝てる間がないくらいに私はトイレに行き用を足していました。

 

その副反応については、昨日の旧かけふ日記には書きましたが公開せずに休みとしました、あまりのも個人的なことで良い話でもないので。

でも、私の体調が悪く、かけふ日記自体の継続にもかかわることなので今日、19日の旧かけふ日記も公開することにしました。

 

そして現在は少しずつですが、用足しに行く回数も減りつつあります。

「かけふ日記」、「旧かけふ日記」も私の体調によって突然、尻切れトンボで終わるかもしれません。

申し訳ありませんが、心しておいて下さい。 済みません。

 

今日も外は暗くなりました。 

秋の夕暮れは、「つるべ落とし」と言いますが、本当にその通りです。

ちょっと、もの悲しい気持ちも伴い(ともない)ますが。

 

明日も、素晴らしい朝が訪れますように。

 

今日の「旧かけふ日記」はHさんからのショートメールを転載しました。