今朝、起きてベランダに出て見たら、ゴーヤの雌花が開いていました。
雌花は雄花と同じ黄色でしたが、雌しべは雄しべと違って緑色をしていました。
雌花の写真を「かけふ日記」に載せようとスマホで写真撮影に挑戦。
何枚も何枚も写真を撮りましたが全て失敗。
なんせ、雌花が南(反対方向)を向いていて上手く撮れないのです。
スマホのレンズをアウトレンズからインレンズに替えて写真撮影を試みましたが、これまた失敗。
ピントを上手く合わせられませんでした。
まー、あわてることはないや、と、写真はあきらめました。
でも、嬉しい出来事でした。
人工授粉も試みましたがその成果は・・・今のところ不明です。
昨日、ラインでAさんから不在着信があったもよう。
今日の午前中、私の方から電話を入れました。
すると、昨日の安倍元首相の死で、悲嘆にくれている様子。
Aさんは政治に興味を持っていないと思っていたのでビックリ。
Aさんは、どちらかと言えば好き嫌いが激しいので、維新の党が嫌いと言うことは知っていましたが、それ以外で政治についてのAちゃんの意見を聞いたことがなかったで、ちょっとビックリでした。
Aさんがあまりにも安倍元首相の死でショックを受けているようなので話題を替えることに。
「最近、変わったことない?」と聞いたら、「今日から新しい英会話教室に行く」との話。
Aさんは確か、今、3つの英会話教室に通っているはず。
なのに、また新しい教室に通うとのこと。
今度の教室の先生は日本人。
内容はリスニング中心で、英会話中心の教室とか。
これまで、Aさんの探し求めていた理想の教室にピッタリです。
1回が1時間半で、料金は9,000円。 会場は梅田界隈の1等地。
生徒は50代60代の女性4人と、72才のAさんの計、5人。
勉強の内容は、スウェーデンのポップグループABBA(アバ)の曲を流して、その歌詞を聞き取るものだそうです。
「ABBAのアルバムは持っている」と、Aさんは言い、行くのを楽しみにしていました。
Aさんは、海外旅行をするとか、英語でのボランティアをするとかの希望は全くないのに、英会話の勉強を続けています。 何年も、何年も。
偉いなーと、私は感心をしています。
最近、サンドイッチが食べたいなと思っていたので、今日の昼、作ってみました。
キュウリと、レタスと、炒り卵と食パンで、卵サンドを作って食べました。
我が家には四つ切の食パンしかないので、四つ切のパンを半分に切り薄くして作りました。
見た目も、味も特に良くはなかったけれど、サンドウィッチを作って食べたと言うことで満足をしました。
さて、今夜は何を食べようかと今は、思い悩んでします。
明日は選挙です。
安倍元首相の死で、悲しい選挙になりました。
元海上自衛隊員だった彼が、訳の判らない利用で暴挙に出たとか。
怒りの持って行く所がなく、憤懣やる方ない気持ちでいっぱいです。
何とか心を沈めて、今日一日の無事に感謝をしたいと思います。
世界から戦がなくなり、みんなが助け合う平和な時代が訪れることを祈りたいです。