土曜日(16日)の午前中に電話をしました。
「19日の火曜日に行く予定でしたが都合が悪くなったので水曜日に変更をして下さい」と、2週間に1度、通院をしているクリニックに。
すると、電話に出た女性(受付の女性)が言いました。
「水曜日の午前10時半に熱がある人が来ますので来るのだったら10時までに来て下さい」と。
私は頭の中で、熱がある人が来る? 10時半に来る? 来るのだったら10時までに来て下さい? それとも私の聞き間違い?
熱がある人って、新型コロナウイルスの感染者? もしくは疑いのある人? もしくはPCR検査を受けに来る人?
詳しいことは聞けないので、「わかりました」と言って、電話を切りました。
私はそれから、どうしよう? と思案を巡らしました。 真剣に・・・
とことが、ところが、色んなことが巡り巡って、いつも通りに火曜日に行けることになったので私は一安心。
今日、そのクリニックに行くことが出来ました。
今日は連休明けなので何時もよりは混むだろうと、早目に行きました。
クリニックの待合室に行くと、第4回目のワクチン接種の人達が何人か来ていました。
私にはまだ、4回目のワクチン接種の案内が来ていないので、家に帰ってから、3回目の接種をしたのは何時だったかを調べてみました。
1回目が2021年6月14日、モデルナ製。
2回目が7月12日、モデルナ製。 この時は、副反応で一日、寝込みました。
3回目が、2022年2月22日で、クリニックで打ってもらったファイザー製。
ということは7月22日以降にワクチン接種の案内が来るのだろうなと、私は一安心。
クリニックからの帰り、住之江公園駅の側にある郵便局の隣が、無料のPCR検査の会場になっていて若者が沢山、並んでいました。
多分、この中の2、3人は陽性かもしれないと、私は心配しました。
今日の朝刊の9面に、「欧 州 熱 波 1000人死亡■英 初の40度越か」の記事。
ポルトガルでは14日の最高気温が47度。 スペインでも45度以上。
ロイター通信によると、ポルトガル、スペインの両国で17日までにお年寄りを中心に1000人以上が死亡したとのこと。 そして、森林火災が相次いでいるとのこと。
本当に私は言いたい、「戦争をしている場合ではないですよ」と。
今日の大阪は大雨との予報。
朝から風も台風なみに強かったのでベランダに置いていた茄子の植木鉢を部屋に入れました。
そして、今日はクリニックとスーパーに行きましたが、大雨にあわずに済んだのでラッキーでした。
明日は天気になるようなので洗濯をするつもりです。
明日も、楽しい時間を過ごすことが出来ますように。