昨夜は日記を書き終えてから散歩に行きました。 午後7時頃かな。
夕日も半分 沈んで暗くなり始めた街を西の方に向かって歩き始めました。
何処に行こうかなと考えつつ。
そうだ、久しぶりにヤマダ電機に行ってみることに、ベンチもトイレもあるし。
地下鉄住之江公園駅からバス停で3つ目、ニュートラムでは1つ目の平林駅近くにヤマダ電機はあります。
歩くとなると結構、遠いです。 周りが薄暗いと特に遠い感じでした。
食堂や、飲み屋があったら、客の入り具合はどうかなと店をのぞき見つつ。
もともと人通りが少ないところなので、何処もかしこも客は少なかったです。
ヤマダ電機の店内は時間が遅いので客は数える程でした。
家の近くのライフでは1個、141円だった洗濯用の固形石鹸が、ヤマダ電機では1個、101円だったので2個、買いました。
その後、スーパーのデイリーカナートに行き、半額になっていた弁当などを買って帰りました。
家に帰ったのは8時半頃。
スーパーで買ったのは弁当(おかずは、さば等)、バッテラ、おはぎ、牛乳の4点。
夏の暑い時期、冷蔵庫で腐ったら困るなと思い、晩御飯として弁当(サバなど)を食べ、朝食でバッテラを食べ、昼御飯の代わりにおはぎを食べました。
おはぎには砂糖をいっぱい掛けて甘く、甘くして食べました。
昼ごはんの片付けを始めた12時20分頃、Aさんから電話。
「昼ごはん、食べた?」と。
「うん、食べたよ、おはぎだけれど」と、私。
「それ以上、食べたらあかんよ。これから行くから」と、Aさん。
「わかった」と、私。
それから約1時間後、Aさんが来ました、うな重(弁当)を2個、持って。
そして、「一緒に食べよう」と、Aさん。
昨日、私が日記に、「懐が寂しいから うなぎが食べれない云々」と、書いたせいでしょうか? 申し訳ない。
うな重は、本当に感謝しつつご相伴にあずかりました。
予期せぬ御馳走で美味しかったです。
私は住之江区の市営住宅に住んでいるのですが、海が近いせいで風が強いです。
今日は天気が良くて且つ、湿度も低く、風通し良いのでAさんは昼寝をしてしまいました。
何時もベッドで寝ているAさんが昼寝から目を覚まして言いました。
「久しぶりに畳の上で寝た」と。
私は、気持ち良く昼寝をしてもらって、御馳走のお返しが出来たのではないかと、自分で勝手に判断をした次第。
でも、私は何時も思っています。 人とのかかわり合いは大切にしたなと。
日記を書いていたらもう、午後8時半を回ってしまいました。
今日の夜の散歩は取りやめです。
英会話教室に通っているBさんからラインで写真が届きました、うなぎの入った牛丼(弁当)の。
Bさんが送ってくれた写真です。
やっぱり皆は、うなぎを食べているのですね。
Bさんには何と返信をしようかな?
明日は頑張って料理を作って食べます。 何が良いかな。
明日も世界が平和で、楽しい一日になりますように。