台風14号が去った後、手のひらを返したように突然、秋が来てしまいました。
夜寝る時も、風邪をひかないよう私は最善の注意を払っています。
今日は今日で、四国の南方にあった熱帯低気圧が台風15号になりました。
敬老の日、秋分の日とそれぞれの3連休は台風に見舞われてしまいました。
久々に訪れた稼ぎ時と思われていた人達も、何か予定されていた人達も期待外れの連休になってしまいました、気の毒なことです。
今日も朝刊と、新聞の折り込み広告に目を通して一日が始まりました。
ヤマダ電機のチラシを見ると、6畳用のLEDシーリングライト(照明)リモコン付きが1,980円(税抜)とのこと。
そして、60W相当のLED電球が298円(税抜)とのこと。
LEDシーリングライトが売り出された当時、約10年前は1万円でした。
太陽の光が入らない古い賃貸マンションから、明るいマンションに引っ越す時、岡ちゃんと2人で日本橋の上新電機に照明を見に行きましたがLED照明を売り出してまだ間がない頃で高かったです。
でも、引越しに胸ふくらませて3個、買いました。
照明の設置の仕方も私達は知りませんでしたが、サカイ引越センターの人が10分間サービスの枠で設置をしてくれました。
サカイ引越センターのキャンペーンで10分間サービスを当時はしていましたが、調べてみたらまだ、やっているようです。
当時の宣伝では、10分間サービスで肩たたきをする、というテレビコマーシャルを流していましたが。
話を元に戻しますが、照明を買に行った時のこと、引越しの時のことが思い出されます。
それらのことを一つ一つ思い出すと、懐かしくて涙が出て来ます。
その分、私も歳が行ったと言うことでしょうか?
でも、残された人生でまだまだ、ひと花もふた花も咲かせたいもの。
ファイト・・・ですね。
最近は、毎日、毎日、何をおかずにご飯を食べようかと苦労しています。
スーパーの惣菜で特に食べたい物はないし。
今日の昼は、もやしとキャベツを入れて、エースコックのワンタンメンを作って食べました。
生卵を入れて食べましたが美味しかったです。
さて、夜は・・・冷凍庫ある餃子を解凍して、焼いて食べようかなと思っています。
ちょっと、面倒ですが。
昨日から藤谷治著の「燃えよ、あんず」を読み始めました。
まだ92ページまでしか読んでいないので、まだ面白いかどうかは判りません。
面白くなると良いのですが。
今日、家を出たのは1回だけ。
明日の牛乳がなかったので業務スーパーまで買に行きました。
行ったのは午後6時を回った頃です。
業務スーパーと称しているスーパーには何故か外国の人の人がいっぱい
買い物に来ています。
(外国の人といっても、顔を見る限りでは日本人とそう大差はないのですが。)
売っている商品が、外国からの輸入物が多いせいでしょうか?
お菓子も、輸入品が多くて、甘くない変な味のお菓子がいっぱい売っています。
だから、何を買うにしても、よく中身を見て買わないと失敗します。
でも、見なれない商品を見ているだけでも面白いから私は嫌いではないです。
今のところ私が住んでいる大阪市南部では台風15号の影響がないです。
空も晴れて何時もと変わらない静かな夜です。
でも、大阪では明日の朝までは何があるか判らないので、気を付けなくてはいけません。
東海地方には大雨が降るとの予報です。 注意して下さい。
明日も元気に目が覚めて、楽しい一日が送れますように。