今日も何事もなく無事に一日が終わりました。
今日は何処にも行かず、というよりは、どこかに行ったら金を使うので家でじっとしていました。
家でじっとしていてもお金は出て行きます。
今日の夕方、自治会費の集金で班長さん(おばちゃん)が来たからです。
自治会費は月、2,000円。
団地内にある3基のエレベーター代、エレベーターの中の監視カメラ代、掃除をしに来てくれるシルバー人権派遣センター3人の給料などの多くの出費があり月、2,000円の自治会費は決して高くはないです。
ここ2、3日、急に寒くなって生きて私は落ち込み気味。
何をするのも面倒で料理もしたくない感じ。
誰かの為に作るのだったらまだ張り合いもあるだろうけど自分の為にとなったら億劫に。
サッカーのワールドカップで日本がベスト16に進むも、その興奮は直ぐに鎮静化。
私の場合は、にわかファンだから、やむを得ない。
でも、オランダは3対1でアメリカに勝ってベスト8に。
日本もクロアチアに勝ってベスト8に進んで欲しいもの。
サッカー、ワールドカップ オランダがアメリカを破ってベスト8 の ニュース
今日は12月1日に図書館で借りてきた本、宮本紀子著の時代小説「雨宿り」を読み終えました。
短編集の形にはなっているけれど短編の中の一つ、一つの話が繋がっていました。
「読み終わって面白かったか?」と、聞かれたら、「まーまー、だった」と私は答えるでしょう。
八尾さん、コメントの投稿、ありがとうございました。
果たして住之江区でも霜は降りているのでしょうか?
住之江区は海が近いから霜は降りないのかも。
また、住之江区の前の天王寺区でも霜が降りたのは見たことがないかも。
それとも、私が見逃したのか。
まー、それは兎も角、寒いのにお仕事、かつ屋上でのお仕事、ご苦労さんです。
頭が下がります。
仕事が八尾さんの生きがいなのでしょうね、頑張って下さい。
今日は一日、曇り空で昨日干した洗濯物がスッキリ乾きませんでした。
困ったもの。
明日も曇り空のよう、せめて心の中だけでも晴天になって欲しいもの。