かけふ日記

70代ゲイが世界の片隅で吠える

土曜日  大阪駅 地下ホーム

 一昨日、スパゲティをゆでました。

右手の親指と人差し指で輪を作り、その輪でつかめる量のスパゲティーを。

そのスパゲティを一昨日の晩、昨日の昼と夜、今日の昼と4回で食べ切りました。

ちょっと沢山ゆで過ぎたかなとは思いましたが、パスタソースも色々工夫して食べました。

 スパゲティにはサラダさえあれば、特におかずがいらないから便利です。

パスタソースも、今は色んなのを売っていてレンチンして和えるだけ。

超便利なので私は大好きです。

 

 テレビでニュースを見ているとアナウンサーが事件を起こした容疑者の弁として、「〇〇をしたことは間違いないが、△△はしていない」と、よく言っています。

「〇〇をしたことは間違いないが・・」と、本当に容疑者は言ったのでしょうか?

あまりにも決まり文句で、容疑者が誰でも言っているかの如くアナウンサーが言うので、私は聞くたびに不思議に思っています。

 

 約13時間のフライトの後、侍ジャパンがマイアミの空港に着いたのが午前2時50分頃、宿舎に着いたのが午前4時半過ぎ。(全て現地時間)

約7時間の睡眠の後、佐々木選手を始め若手選手5人はグランドで軽い運動をしたそうです。

時差ボケなんか何のその、頼もしい限りです。

 準決勝の相手チームはメキシコで、準々決勝でプエルトリコに逆転。

兎に角、後、2勝です。

 

 大阪駅の地下ホームが今日、開業しました。

関空特急「はるか」や、特急「くろしお」が停車し、大阪ー関西空港間は20分、短縮されたとのこと。

 

 停車する電車のドアに合わせて開閉位置がかわる「フルスクリーンホームドア」は世界初。

「顔パス」ができる「顔認証改札」

スマホに行き先を登録すると電光案内板が道案内をしてくれる「可変式サイン」

乗客の質問に答えるAIロボットなど、最新鋭の設備。

 

 住之江区という大阪市内のはずれに住んでいる私には縁のないホームかもしれません。

あー、もう少し若かったら直ぐにでも行って見るのでしょうが。

 

 大阪駅の地下ホームの顔認証改札ですが、私は個人情報がどうのこうのと、とやかく言わないので、マイナンバーカードも、クレジットカードも全て顔認証で行きたいものです。

そうしたら財布や、切符を持たずに、病院でも、図書館でも、乗り物でも利用できると思うのですが、いかがでしょう?

 

 今日は朝から雨でしたが直ぐに上がり、曇り空。

ちょっと肌寒い一日でした。

今日は何処にも行かず、一日、読書でした。

 

 図書館から借りていた長岡弘樹著の「教場」を読み終えました。

警察学校の教官と生徒達の話で、入学から卒業までの教育、人間模様の話でした。

 個性的な登場人物が多くて、私は頭がこんがらがってしまいました。

でも、勉強になったというか、面白かったです。

 

 来週の後半は、長雨(菜種梅雨)になるとか。

ちょっと嫌な感じですが頑張って行きましょう。

明日も、楽しい一日が訪れますように。