今日は何をして過ごそうかと考えている時、Aさんから電話、「遊びに行っても良い」と。
午前11時過ぎにAさん、到着。
2人で近くのスーパーに弁当を買いに行き、家に帰ってからレンチンして一緒に食べました。
Aさんと私はお互いに一人暮らし。
午後は、録画したテレビの番組を再生して一緒に見ました。
見た番組は、「なんでも鑑定団」や、NHKEテレの「ドキュランド 遺伝性疾患の医療現場 " 救いのきょうだい " 」や、ETV 特集「1人でも1人じゃない身寄りなし社会の希望」など。
「なんでも鑑定団」以外は小難しい、考えさせられる内容の番組でした。
今日はふーさんからメールが来たので転載します。 転載は本人の了解済みです。
・・・ふーさんのメール・・・
こんにちは
こちらは天気がはっきりしない日が続いています。
私の体調も今ひとつな日々が続いています。
そんな気分を変えようと思い今朝は大奮発の朝食です。
スーパーで宮崎県産のうなぎの蒲焼きを買ってきました。
横にあった中国産よりも400円高いですが、中国産の鰻には大量の抗生物質が与えられているのでなかなか手が出ない私です。
そんな感じでたまの贅沢なのでちゃんと美味しく食べたい!
それで一手間かけました。
いつもお世話になってるクラシルを参考にしました。
https://www.kurashiru.com/recipes/460d0411-3142-4f1c-8acb-697f97fba606
ふわふわで生臭さもとれて美味しく出来ました。
久し振りに食べたうなぎは幸せの味でした。
ふーさんのメールはここまでです。
天気がはっきりしないと体調が悪い・・・判ります、判ります。
天気が悪いと、気分がすぐれないですよね。
でも、うなぎのかば焼きが朝食ですか、凄いですね。
でも、でも、関西と関東では、かば焼きの作り方が違うとか?
そして、うな丼とか、まむし丼とか、詳しいことは判らないけれど、お金を奮発して美味しいうなぎを食べたいものです。
今日、見たテレビの番組ですが、どう自分の始末をつけるか、難しい問題です。
病院で死ぬか、孤独死をするか、どちらに転んでも、天に身を任すしかない・・と、覚悟を決めるしかないようです。
そして、生きている間は、他人に出来るだけ迷惑を掛けず、他人には優しくする、と云うことが大切だと私は思っています。
明日も、世界中の人が安心して暮らせる平和な一日になりますように。