かけふ日記

70代ゲイが世界の片隅で吠える

日曜日  一日、ボーっと過ごす

朝 起きたら、「あれをしなくては、これもしなくては」と、いつも私は考えているので今日は止め、のんびり過ごすことにしました。

今日は日曜日、ぐちゃ、ぐちゃ考えないで朝寝坊をすることにしました。

起きたのは7時半、

 

取り合えず朝ご飯を食べ、薬を飲みましたが、必ず今日しなくてはいけないことは昨日、買って来た白菜を煮てしまうこと。

それだけをして後は、一日、ボーっとしていようと決めました。

 

白菜の根に近い部分(白い所)と、人参を炒め、サバの身(缶詰)を入れます。

具材に火が通たら緑の葉の部分を入れ、蓋(ふた)をして軽く煮込みました。

下の写真が白菜の煮たものですが具材のうま味が引き出され薄味で美味しかったです。

コツとしては、煮込み過ぎないことです。

            

これで今日の仕事は終わり。

インターネットで昨日の「かけふ日記」と、「旧かけふ日記」の校正をしてから、おもむろにダイソーで買って来たナンプレを始めました。

 

正直言って「ナンプレ12」は難しいです。

でも、最近はどう云う訳か難問が解けています。

たまに、たまに、解けない時もありますが、そんな時は、「どんまい、どんまい」と後回しにしています。

 

でも、「ナンプレ12」より難しい本がダイソーではまだ売り出されていません。

ナンプレ12」をし終えたらどうしたら良いのでしょう?

             

 

昼ご飯を午後2時頃に食べ終えてから1時間、昼寝をしました。

昼寝から目が覚めて、アイスコーヒー(インスタント)を作って飲みましたが、暑さのせいか最高に美味しかったです。

 

今日は、これと云ったことは特に何もしていないので、ちょっと心苦しいかも。

これを「時間の無駄遣い(むだづかい)だ」なんて言わないで下さい。

 

天才バガボンのパパは、いつも「これで良いのだ」と言っています。

天才バガボン赤塚不二夫のお父さんがモデルだそうです。

 

今日は父の日、尊敬できるお父さんがいる人は幸せです、貴方の場合はどうですか?

バカボンのパパの元気が出る名言「これで良いのだ!」 (lotusflower-yuka.com)

 

今日も無事に幕が降りそうです。

明日も、無心で一日を過ごせることを望みたいです。

 

今日の「旧かけふ日記」は、洗顔ブラシで毛穴すっきりの話、父の日の話、トランプ氏14日誕生日の話、わらび餅の話などです。