かけふ日記

70代ゲイが世界の片隅で吠える

水曜日  歩かないと足の裏が・・

昨日は来客(2人)があったので今年初めてクーラーを入れました。

そして、今日の午後12時43分頃、ベランダに出たら、蝉の初鳴きが聞こえて来ました、団地の築山から。

盛大に、とはまだ言えない、弱々しい鳴き声でした。

 

そして、午後4時頃の室温は、30.7度、湿度は、49%で、暑いこと。

夏の訪れをガンガン、感じさせられました。

 

昨日の来客は介護関係の人、2人で、1人は地域包括支援センターのAさん。

彼女は凄くフレンドリー、年齢は不明(40代半ば?)で母子家庭。

 

もう1人は、椅子付きのショッピングカーを持って来てくれた男性でBさん(20代後半、独身)。

「将来的に結婚をする気はない」とのこと。

 

写真は昨日、介護の話を私と一緒に聞いていたCさんに撮ってもらいました。

何も気にせず写真を撮ったので背景がおかしいですが、場所はセブン-イレブンの駐車場です。

                 

昨日、業務スーパーで買って来た「イワシの一夜干し」ですが昨日、20匹を焼き、今日は残りの20匹を焼きました。

オープントースターで塩抜きしたイワシを焼きながら、「自分も上手になったもんだ」と自画自賛していましたが、形の崩れたイワシを一匹食べてみて自信喪失。

食べたらちょっと苦かったです。

 

でも、人間って面白いなと思いました。

これでも、スナックで料理担当していたのかと思うと、笑っちゃいます。

所詮、素人は素人だと。

でも、みんなは「美味しい」、「美味しい」と言って食べてくれましたけど。

 

最近、思うことがあります。

最近、歩くことがめっきり減った私の足の裏ですが、だんだん赤ちゃんのように土踏まずがなくなり丸くなって来ているような気がします。

 

そして、つかまり立ちをして座った状態から歩く体制になった時、うまく足の表と裏の筋肉がスムーズに動かず、引っくり返りそうになる時があります。

 

危ない、危ないと心を引き締めて行動をしていますが、これからは椅子付きショッピングカーで行動範囲を広げ、歩行訓練をして行こうと決意????

実行、出来るかな?

 

今日も静かな夜が訪れようとしています。

明日も、こころ癒される一日が訪れますように。

 

今日の「旧かけふ日記」は、「翼は戻ってこない」に対するかけふの感想の話、石橋静河の話、こどもの詩などです。