今日も、朝刊と夕刊に目を通すと、平和の祭典パリオリンピックや、大谷翔平の活躍、甲子園の高校野球、アメリカの選挙、そして、そして、戦争、捕虜、拷問などの諸々の話で満載。
私には全てが大変なことなのに、みんなは普通のこととして心の整理が付いているのでしょうか、不思議?
夕刊の11面には、「選手40人がコロナ感染」のニュース。
排水中のウイルスを監視するデータを考慮すると、実際の感染者は報告数の2~20倍になる可能性がある、とか。
さー、何でも来い、受けて立つぞと、啖呵を切ってみたい感じです。
今日も白熊爺さんこと、ふーさんのコーナーです。転載をします。
ここからがふーさんのコーナーです・・・・
こんなに暑いと食欲がなかなか湧かないですね。
そんなわけで暑い日の食事の第三弾は今朝の私の食事〜w。
今朝は以前にカレー粉とヨーグルトに漬け込んで冷凍保存してあったタンドリーチキンです。
解凍して弱火で焼くだけで出来上がりです。
歳をとると夏場は食欲が湧かなくて毎年ちょっと苦労します。
ついつい そうめんばかり食べてしまいまうんですねw
そんなときはカレー味に助けられます。
今はネットで調べると色々カレー味の料理が出てくるので助かっています。
かけふさんは暑い夏の食事はどうされていますか?
・・・・ここまでが、ふーさんからのメールでした。
私はカレーが好きなので年中、食べています。
今回のふーさんの食事は栄養、満点ですね。
私の場合、納豆や、ワカメや、干しブドウや、南瓜入りで、ご飯や、スパゲッティなどに掛けて食べています。
パリ選手村の食事がまずい、クーラーがないなどなど苦情がいっぱい出ているパリオリンピック。
そして何やかんやしている中にオリンピックも、めでたし、めでたしで終わるのでしょう。
地球の温暖化など関係なしに。
人間って本当に、おろかで面白いです。
今日もほぼ一日中、エアコンのつけっぱなしでした。
頑張ってこの夏を乗り切りましょう?
明日も、最高に楽しい一日が訪れますように。
今日は、「旧かけふ日記」、「世の中、なるようになるさ」を書きました。
よかったら読んで下さい。
・
・