かけふ日記

70代ゲイが世界の片隅で吠える

水曜日  命を燃やす、セミの声 

今日は、どうした訳かまだセミが鳴いています。午後8時過ぎ。

セミは自分の命の終わりを知っているかのように、暗い団地の築山の木にしがみ付いて鳴いています。

本当に切ないです。

 

今日は、昨日の日記に書いた、包括支援センターの女性(Aさん)と一緒に区役所に相談に行って来ました。

病身で一人暮らの私の「来し方行く末」で云うところの「行く末」について相談をしにです。

私は、「行く行くまかない(食事の用意など)をしてくれる施設に入りたいです」と、希望を言うと、2つの通帳の残高を見て、「お金があり過ぎますね」と区役所の女性職員。

 

区役所では、私の希望通りには行かないことが判明し、今度は家に帰って2回戦。

Aさんは、私の今の懐具合で入れる施設(2か所)に連絡を取ってくれました。

電話をした結果、あー、世の中、お金があっても、無くても、うまくいかないのだなと、皆(3人)は実感。

 

白熊爺ことふーさんのコーナー、転載可能メールのHさんのコーナー、新聞ネタコーナー、などなど、「かけふ日記」や、「旧かけふ日記」に色んなコーナーがあります。

 

今回は新規に、各メーカーから売り出されているインスタント焼きそば(カップ麺)コーナーを作ることにしました。

 

早速、昨日からインスタント焼きそば(カップ麺)を作って食べ比べを始めました。

記念すべき第1回目は下記の写真のサッポロ一番です。

                      

今、私の保管品(災害の時などに食べる避難食を入れた箱)の中に手を突っ込んで手に触れたのが、オタフクソースと、サッポロ一番がコラボしたカップ焼きそばでした。

 

もし、結果を正直に言うなら、「不味かった」の一言です。

私の口が悪かったのか兎に角、「不味かった、私の口に合わなかった」です。

なんか、和風味がしたような感じでした。

 

味について、自分の口が合わないこと → 「まずい」とは言わない。「変わった味」「口に合わない」と言い換える。 | 食生活を豊かにする30の方法 | HAPPY LIFESTYLE

 

私の主観的な意見で決める新コーナーですから、これで良しとして下さい。

また、みなさんのお勧め「カップ焼きそば」があったら教えて下さい。

 

今、後期高齢者に相当する人が多い割には、そういう人達を受け入れる施設が少ないです。

私がこうありたいと思っていることは、「食事付きの施設に入り、今の団地の全ての物

を処分。病院もしくは施設から焼き場に行き、葬式は無しであの世に行きたいのです」

 

私のささやかな希望ですが、なんとかそれに近い近未来がくると良いのですが。

セミが鳴き止む前に私の日記が書き終えられそうです。

 

明日も、素晴らしい希望に満ちた一日が訪れますように。

 

今日も、「旧かけふ日記」は、お休みとさせて頂きます。