かけふ日記

70代ゲイが世界の片隅で吠える

日曜日  寒い日に蚊が一匹

私はパソコンを開いたらまず、「NHKニュース」を見ています。

NHKニュースのトップの画面で右上に天気図があり、その下の「最新・注目の動画」を必ず見るようにしています。

この「最新・注目の動画」は、常識として知っておいたら良い出来事が連続で流されるので便利です。

 

最近、ここでのNHKニュースを見ていて思うことは、石破氏の目に覇気がないと云うことです。

外国の首脳と拍手をしていても石破氏はカメラの方を向いたままです。

 

相手国の首脳は握り合った手に親近感を込めているのに石破氏無表情。

相手国の首脳の瞳を見ることも皆無です。

石破氏があまりにも無表情なので、私は石破氏はどんな家庭で育ったのか、学生時代はどんな学生だったか、知りたいと思っています。

 

それと共に、中谷防衛相は白い髪の毛がフサフサなのに、毛の生え際がありません。

これって、鬘(かつら)でしょうか。

こんな、どうでも良いようなことを、NHKニュースを見ながら考えています。

ネットでの、かけふ日記のネタ探しです。

 

ここで話は大きく変わります。

読売新聞の「読売ショッピング!」と称して、今回は「防災商品特集」のチラシが折り込み広告として入っていました。

 

チラシに載っているのは、保存食や、ポータブル電源などですが、私はなぜか寝袋に凄く興味があります。

           

チラシを見ていると寝袋がクッションになったり、防寒着になったりと凄く便利そうです。 

9,680円は送料込みの値段だそうです、皆さんはどう思います。

 

今日の天気は下り坂で、新聞の予報では午後からは曇り。

でも、洗濯をしたかったのでしました。

ナイキのウインドブレーカーも汚れが目立つようになったので一緒に洗いました。

 

いざ、午後1時を回って干す段になって、その量の多さに驚きました。

靴下や、ハンカチなどの小物以外に、ズボン、シャツが11点。

干すのに一苦労でした。

 

今日中に乾くことを私は、サラサラ期待はしていません。

とりあえず、部屋干しに切り替えるまでの間、出来る範囲で乾いて欲しいのです。

 

洗濯は、私のささやかな楽しみの一つです。

あー、なんて私は欲がないのでしょう。

みなさんも、「これが私の楽しみ、喜びです」と云うものがあったら教えて下さい。

 

今日は昼食としてシュガーマーガリンパンを食べました。

小学生から中学生に掛けての何年間は昼食として売店でシュガーマーガリンパンを買って食べていました。

当時は、このパンが大好きでした。

今日、食べたら、「昔とちょっと味が違うかな?」とも思いましたが、懐かしかったので食べました。

           

 

今日の午前中、わずかな空気の流れに流されて蚊が一匹。

なぜ、こんなにも寒くなってから生まれて来たのでしょう。

こんなにも頼りない蚊なら人間の血を吸うことも出来ないでしょう。

死ぬために生まれて来たような蚊が私は愛おしく(いとおしく)感じられました。

 

今日の「旧かけふ日記」は、Hさんの投稿メールです。 乞うご期待。