私が通帳をしまい過ぎて何処に行ったのか分からなくなったので再発行の手続きをしに郵便局に行きました。
再発行料として1,100円、取られました。
そして1週間後の今日の午後の4時頃、郵便局の男性が郵便書留で届けに来てくれました。
受け取りの判子を持って局員と対応しましたが彼は朱肉は持っていないとのこと。
そこで、「ここに、フルネームでサインして下さい」と、局員。
仕事で朱肉は持ち歩かない、なんか不思議な気がしました。
タケシさん、コメントの投稿、ありがとうございました。
そうなんですよ、情報の正しいか、間違っているかの喜捨択一は全て各自(個人)に任されています。
テレビ局の男性が道行く人に、選挙の結果についてインタビューをしていました。
インタビューされた若者や、小母ちゃんが兵庫県知事を堂々と擁護(ようご)しているのを見て本当に仰天しました。
ネット上に登場する情報は無責任なことが多いです。
例えば、日本に観光で来た外国人が日本の食べ物を始め、日本の良さに感動している、と云うような記事が、次から次へと登場します。
果たして、本当にそうか?
だから私は、ネット上のことは半分以上、信用をしていません。
今日も何やかやを、している中に一日が終わりつつあります。
今日、書けなかったことは又、明日、書きます。
長い、長い、お付き合い、宜しくお願い致します。
今日は外に出て風の冷たさに驚き、直ぐにマスクをしました。
明日も、良い天気でありますように。
今日の「旧かけふ日記」は、「まーまー」と言うか、結構、中身が多いですよ。
・
・