この頃、痴ほうが始まったのではなかろうか?と、心配になる時があります。
今日、雨が降り出したのは何時頃だっただろう。
朝、起きた時、雨はもう降っていたか? 降っていなかったか? まったく覚えていません。
今日の雨は大降りでも小降りでもなく、普通の雨が引っ切り無しに降っています。
ちょっと、陰鬱で身体が重たく、足が冷たくなる雨です。
あ~、これから本格的な冬が来るぞー、という前触れのような冷たい雨です。
昨夜、Aちゃんから電話。
「スナックBに居たCちゃんが住之江区の市営住宅に引っ越したらしいよ。駅からは遠いらしいけれど。電話番号、教えるね」と。
「分かった。明日、電話してみる」と、私。
堂山のスナックBには昔むかし2度、行ったことがあるけれど、マスター(故人)の顔も、Bちゃんの顔は覚えていません。
そして、今日の朝、9時を回った頃、電話を入れたら、「今、電車に乗ったところです。夜にでも折り返し電話をします」という、元気はつらつとした声。
そして、そして、暗くなり始めた5時頃、Cちゃんから電話。
Cちゃんは10月6日に住之江区に越して来たとかで、年は私より一つ下。
「電話ではなんだから今度、会いましょう」と、彼。
「僕は出不精で人見知りだから明日、明後日は無理。覚悟を決めてから来週ぐらいに電話をします」と、私。
あ~、どうなることでしょう?
話の続きは、今度また、日記で報告をします。
今日、家を出たのは1回だけ。 雨の中、傘をさしてライフに行きました。
明日の朝の食パンなどをカゴに入れレジに行ったら、ろくなものを買っていないのに支払いは1,000円以上。
私の場合はまだしも、収入が少なくて子供のいる家庭は大変だろうなと、つくづく思いました。
話は変わりますが、昨夜の卓球男子団体、凄かったです。
世界ランク1位の樊振東にたいして張本智和が競り勝ったものの、中国に3対2で負けて銅でした。
3対2の2勝は張本一人で勝ち取ったもの。
張本と樊振東のフルセットの試合はとにかく凄かったです。
私はドキドキ、ハラハラ、息をするのを忘れるくらいに熱中して応援をしていました。
中国の壁は頑丈ですが、何時か張本に個人で優勝をして欲しいものです。
ふーさんの写真で、今日は6日目。 新世界で撮った写真です。
新世界は何処に行ってもビリケンさんです。
ビリケンは幸運の神の像として、1908年にアメリカのフローレンス・プレッツ(女性)がデザインしたものだそうです。
まるで秋田市の竿灯のような飾りつけで、いかにも大阪って感じです。
外は暗くなり、水しぶきを上げて走り去る車の音が聞こえて来ます。
こんな夜、岡山に行ったAさんはどうしているかな? 管理人さんはどうしているかな? など、みんなのことを思い浮かべています。
みんな、元気で暮らしていますように。
明日も、充実した一日が送れますように。