冷蔵庫の野菜置き場が空になりつつあります。
買い出しに行かなくてはとライフのバーゲンチラシを持って小雨振る中、傘を差してライフに行きました。
先ずは2階に上がって、練り歯磨きクリニカを買いました。
1個、買うと税抜、258円。 2個買うと税抜、500円。
今直ぐに2個は必要ないので1個だけ買いました。
1階に降りて食料品売り場をウロウロ。
雨のせいもあるけれど店内はお客さんも少なくガラガラ。
必要のないものは買わないことにして、伊藤園の一日分の野菜(ジュース・12本)と、バナナだけ買って家に帰りました。
家に帰ってから直ぐ、今度は業務スーパーに行きました。
鰯の一夜干しをなどを買うために。
業務スーパーに入ると、私の後からひょろりと背の高い若い男性が入って来ました。
彼はかなり背が高いだろうなと思い、「失礼ですが背の高さは?」と聞いたら・・・・
彼は1mを省略して、「96cm」と答えました。
「野球の大谷翔平(193cm)より背が高いんだ」と私は驚きました。
話を元に戻します。
業務スーパーで買った物は、鰯の一夜干し、牛乳2パック、卵、チーズ、野菜としては水菜一束を買いました。
必要最小限のものを買い、帰って来ました。
水菜はサラダを作るために買いました。
今日は雨のせいばかりでなく道もスーパー内も、どんよりした空気で満ちていました。
まるで物価高に、みんなが恐れをなしているかのようで、物価高と云う魔物がスーパーを牛耳っていました。
牛耳る(ぎゅうじる)とは? 意味・読み方・使い方をわかりやすく解説 - goo国語辞書
4月18日の「かけふ日記」で宮藤官九郎氏、 企画・監督・脚本のテレビドラマ「季節のない街」を第2話まで見て、私は日記でベタ褒め(べたほめ)しました。
でも第3話を見て、私は大いにガッカリ。
宮藤官九郎氏の才能は認めますが第3話「半助と猫(ホームレス親子の話)」は楽しみにしていただけに思惑(おもわく)が外れて大大ショック。
宮藤官九郎さん脚本「季節のない街」4月19日OA第3話あらすじ 半助(池松壮亮)がホームレス親子(又吉直樹、大沢一菜)について報告、2人は思わぬ事態に見舞われ… (msn.com)
工藤氏がふざけ過ぎていて、情けなくなってしまいました。
でも、もう少しだけ辛抱して見ます。
なにか感動が得られるかもしれないので。
大和川通りを車が、溜まった水を跳ね飛ばしながら走り去っています。
今日も無事に一日が終わるようです。
明日も、しみじみと心いやされる一日が訪れますように。