今日の朝刊の1面トップは、米向け装備品 増産へ 日米首脳 連携強化で調整 ウクライナ支援下支え」
日米の防衛産業の連携、歯止めが利かなくなってしまうのでは?。
日本がウクライナのことより、商売(国益)として防衛産業を考え出したら怖いです。
今日の朝刊の15面の読者投稿欄「気流」のテーマは「先生」
投稿され、掲載されたのは9人。
如何に生徒と先生の関係が密か、考えさせられました。
生きて行く上で先輩として生徒を暖かく見守って欲しいと思いながら読みました。
しろくまじい(白熊爺)こと、ふーさんからメールが来たので転載します。
ここからが、ふーさんのメールです・・・
こんにちは
私の住む街はこのところものすごく天気が悪く寒いです。
そういうわけでちょっと温かいものが欲しくなったので、奮発してクラムチャウダーをたくさん作りました。
贅沢といってもまいばすけっとで売ってる中国製の安い剥きあさりを使ってるので大した金額ではないんですけどねw
パイ生地とかはないのでこのまま食べちゃいました。
美味しかったです。
残った分は弁当箱2つに分けて冷凍保存。
後日寒い日に食べようと思います。
今週は寒い日が続きそうなので尚更に引き込み理になりますね。
かけふさんは寒い日に作るものってありますか?
・・・ここまでが、ふーさんからのメールでした。
さてさて、クラムチャウダーとは何ぞや?
「チャウダー」と「シチュー」の違いとは?分かりやすく解釈 | 違い比較辞典 (chigai-hikaku.com)
私は生まれてこの方・・・見たことも、食べたこともないです。
貝の味噌汁だったら数えきれないくらい食しましたが・・・
それからメールの中に出て来た漢字一文字「理」ですが、私には難し過ぎて使いこなせません。
話を元に戻して・・・寒い時に私が食べたくなるものは、とろけるチーズがいっぱい入ったマカロニグラタンや、ドリアです。
熱々のに、フーフー、ハーハーと、息拭きかけ冷ましながら食べるのが大好きです。
昨日の昼はシーフード ドリアを作りましたが、ふーさんと同じように中国製の剥きアサリなどを追加して作り食べました。
今度作る時は、もっと、もっと工夫して、もっと、もっと美味しいドリアを作るつもりです。
今日も一日が終わろうとしています。
今日もみんなの支えがあったからこそ、無事に終われそうです。
みんなに幾ら感謝しても、感謝してもしきれない感じです。
明日もまた喜びにあふれた、そして充実した一日が訪れますように。