この間、医療関係の話で、処方した薬が効かなくて困っていた患者に薬の飲み方を再度指導したら、薬がよく効くようになって快方に向かった云々とありました。
そこで私も調剤薬局で薬と一緒にもらって来た薬の名前、薬価、飲む時間、効能効果、注意事項が印刷をされた用紙を取り出して再度、読み直してみました。
一番最初に薬をもらった時、調剤師の女性が懇切丁寧に飲み方の指導をしてくれたとは思いますが、改めて説明書を読むと、私の飲み方が違っていました。
調剤師の人が、「これは夜に飲んで下さい」と言ったのを、「食後に飲んで下さい」と私は思い込み、ずっと食後に飲んでいました。
そこで今日、説明書を老眼鏡をかけて読んでみたら、夕食後ではなく、寝る前に飲む「寝前」の所にしるしが付いていました。
多分、いつもの癖で早合点をしたようです。
私の悪い癖です。
話を最後まで聞かずに、分かったつもりになっていたのです。
このことについて私は大いに反省をしました。
これからは人の話を最後まで聞くことにします。
今日は曇天。朝の中に買い物に行ってしまおうと9時半頃、家を出ました。
最近、野菜が高いので冷蔵庫の野菜置き場は、ほとんど空っぽです。
それでも野菜を食べなくてはと、23日は「味付けやまくらげ」なる物を始めて買って食べ、24日はチンゲン菜を買い、厚揚げと一緒に煮ました。
そして、今日25日は水菜を買い、ハムとトマトを入れてサラダを作りました。
一人暮らしの私でも家計のやりくりに困っているのですから、家族がいて給料が安い人はもっと、もっと困っているのだろうなと、思いました。
今日は、ハンバーグを手作りしました。
この間買った、牛肉6、豚肉4の合い挽き肉で。
よくテレビを見ていると、「ハンバーグから肉汁が出て美味しそう」というけれど、私は肉汁があふれ出るハンバーグは、どちらかと言えば好きではないです。
かと言って、パサパサ過ぎるハンバーグも困りものですが。
今日、私が作ったハンバーグは「大きいだけが取り柄」と言った感じのハンバーグでした。
まー、可もなく不可もなくの味のハンバーグだったので、良しと致しました。
今日の夕刊の1面のトップは、「スーダン首都 邦人退避完了 計58人」の記事。
何はともあれ、退避完了で良かったです。
でも、地元の人達は逃げることができません、気の毒です。
明日も素晴らしい一日が訪れますように。
世界中の人々が平和な朝を迎えられますように。