今日の新聞での大阪の天気予報は一日中、雨マークでした。
私が目を覚ました午前5時半頃は雨脚が見えるくらいの大雨でしたが、日が登るにしたがって雨もやんで来ました。
ところが、午後3時過ぎは突然、横殴りの雨が降って来たので大いにビックリでした。
その雨も直ぐにやんでしまいましたが。
今日は私にとって特に見たいテレビ番組もなかったので昨日、読み始めた河合莞爾著の「豪球復活」を一所懸命に読みました。
本は結構、分厚い本でしたが半分以上、読み進みました。
小説の主人公は野球のピッチャーで、投球方法の話が延々と続き、野球音痴の私にはチンプンカンプンでした。
でも、今のところは凄く面白いです。
ふーさんからメールが来たので転載します。 (転載は許可済みです)
ここからが、ふーさんのメールです。
自炊生活をしていると意外にカレーってそれほど作らないんですよね。
なんでかは自分でもわからないですね。
でも本当に稀にお店のカレーじゃなくて自分ちのカレーが食べたくなる瞬間があります。
今回私がそうでした。
なぜだかサバカレーが食べたくて仕方がない気持ちになってしまいました。
早速作りました。
ゆで卵は昨日の残りがあったので2個乗せちゃいました。
私のカレーは具材は小さいのが私流。
大きい具材のカレーは好きでも嫌いでもないというレベルです。
自分ではあえて作らない感じのカレーです。
久々に食べるサバカレー。
美味しかったー。
ちなみにカレールーはS&Bゴールデンカレー中辛です。
赤缶カレーで育ったのでハウスよりS&Bの方がしっくり来ます。
ハウスも美味しいんですけどねサバカレーとかシーフード系はS&Bの方が合う気がします。
かけふさんはカレーって自宅で作ります?
以上が、ふーさんからのメールでした。
今回のメールには書かれていなかったけれどサバは、缶詰の水煮ですか?
最近、暑いので自家製カレーはちょっとご無沙汰です。
でも、作る時は多い目に作ります。
ツナ缶入りのカレーだったり、茄子や、南瓜いり野菜カレーだったりです。
カレーのトッピングとしては水で戻したワカメや、納豆や、干しブドウ。
カレーのルーはスパゲッテーに掛けたり、和風出汁を加えてカレーうどんにして食べています。
何時も、食欲旺盛なふーさんが、うらやましいです。
あきらさん、コメントの投稿、ありがとうございました。
まだ梅雨が開けていないのに、この暑さは何でしょう。
地球、温暖化のせいでしょうか?
熱中症にかかったら、かなり苦しいらしいですから皆さん、気を付けましょうね。
今日も、一日が静かに終わりそうです。
でも、不思議ですね? 人って、一体なんでしょう?
明日も、世界中の人が笑顔で過ごせる輝かしい一日が訪れますように。