今朝も何時ものように朝食の前、自分流の身体測定(?)をしました。
体温、体重、血圧、脈拍数、血中酸素などを測りました。
その中で血圧に関して今日は、上が137となったので私はビックリ。
血圧の上は何時もなら90から110くらいの間です。
137の異常な高さはパスして、それ以外に4回、血圧を測り平均を出しました。
血圧137以外の1回目は、上108,下62、脈拍76。
2回目、上111、下は59.脈79。
3回目、上103、下59、脈79。
4回目、上103、下58、脈77でした。
上記4回の数字を足して4で割り平均を出して表に書き込みました。
最近、大いに困っていることがあります。
3回なり4回の計測の平均を出す紙上での計算に大いに手間取り、間違いがしょっちゅうあるのです。
子供頃は自分のことを、多少は賢いかもと思っていましたが、今は大いなる自信喪失です。
これも、加齢のなせる業でしょうか。トホホ。
今年の暑さに私は滅入っています。
毎年、私は麦茶を作って冷蔵庫で冷やしていますが、今年は例年と比べものにならないくらい麦茶をよく飲んでいます。
薬缶に1リットル強の水を入れガスレンジで沸騰させてからテーバッグの麦茶を1袋、入れています。
麦茶の作り方としては水にじかにテーバッグを入れる方法もありますが、私は沸騰させなくては納得できません。
子供の頃、赤痢が流行り、生水は飲んではいけませんという教育の名残でしょうか。
湯を沸かすのは暑くて大変ですが、何とか頑張って作っています。
昨夜は白い綿のステテコを穿いて寝ました。
薄い綿なので肌に付かなくて結構、快適でした。
現在、白い綿のステテコが3枚、ありますが3枚全てゴムが伸びていて穿いたら腰に止まらない(ずりと落ちて来る)状態です。
仕方がないので今日の昼、3枚のステテコのゴムを入れ替えることにしました。
安易な考えでゴムの入れ換えを始めたのですが、初めてみたら面倒この上ない作業でした。
昔はデカパンや、トレパンはゴムの交換を前提とした縫製でしたが今は、ゴムが伸びたら捨てるのでしょうか、ゴムの入れ替えが不可能でした。
仕方がないので縫い目をほどいてゴムの通り道を確保してからゴムを交換しました。
そんな手間のせいでステテコ1本に30分以上、掛かってしまいました。
でも、3枚のステテコが蘇ったので私は嬉しかったです。
これからは3枚のステテコを順繰りに履いて寝ようと思っています。
あきらさん、コメントの投稿、ありがとうございました。
私の日記に登場する人を全てAさんとするのは、Aさんが誰か特定して欲しくないからです。
私の事は兎も角、日記に登場した人の個人情報が垂れ流しにならない為にです。
その日の日記に登場したAさんについて、その日、その日で読み流すというか、心にとめないで欲しいのです。
このような考えの人も居るのだなと、云う程度にです。
本当に申し訳ありません、お許しを。
この頃は、悲しいくらいに暑い日々が続いています。
多分、蝉も、カラスも、蟻も暑いことでしょう。
それでも生き物は命の限り生きています。
私も負けないよう頑張って生きて行くつもりです。
明日も、世界中の人々が美味しい食事あり付けますように。