今日は朝食の後、ガスレンジ、換気扇の掃除をしました。
台所のこの一角の掃除は毎年、8月に行っています。
今年は猛烈な暑さですが暑さを吹っ飛ばす気概でしました。
まず、台所を見渡しして去年、取り付けたアルミの囲いと、換気扇のカバーですが、見た目はしっかりしているので、洗剤で洗ったら今年も使用できるのではないかと。
そこでガスレンジの囲いと、換気扇カバーは去年のを洗剤で洗い、再利用しました。
ただ、新しくしたのはガスレンジの下に敷いていたガス台シートで去年、敷いたシートがボロボロになっていたので取り替えました。
ガスレンジ自体もきれいに掃除をし、終わったのは午前11時くらい。
手は油汚れでベトベトに。
かなり疲れましたが、暑さの中でやり遂げたので、ある意味、爽快でした。
去年のカバーや、アルミの囲いの再利用なので写真の見栄えは良くありませんが、綺麗になったことは確かです。
今日、7月に申し込んだ要支援、要介護の件ですが今日、要支援1の認定結果の通知書が来ました。
先月、体調が悪くなり一時期、生活に支障をきたすのではないかと恐怖を感じたので地域包括センターに電話をました。
そうすると担当の人が「手続きに一ヶ月以上かかるので早目に手続きをしておいたら如何ですか?」との返事だったので、手続きをしたその結果が今日、届いたのです。
そこで今日、手続きの結果の封書が来たと相談した担当者(女性)に電話をしたら、「8月某日にまた訪問をさせて頂き、説明をさせてもらいます」とのこと。
今、一人暮らしの私が何に不便、不都合を感じているか相談してみようと思っています。
日が西に傾き始めた頃(午後4時頃)、今日は台所周りの掃除で油まみれになったので早めにシャワーを浴びました。
その後、念入りに風呂場の掃除と洗濯をして干しました。
野崎さん、コメントの投稿、ありがとうございました。
これからも宜しくお願い致します。
いつも私は思います。
何時も夕日が沈み出した頃って不思議な時間帯だと。
その時間帯だけ私の周りから音が消え真空なったような感じがします、不思議です。
そして、今日も一日が終わりつつあります。
明日もまた、朝日が昇り新しい一日(歴史)は始まります。
明日も、皆にとって素晴らしい一日が訪れますように。