今日はAさんが車で来てくれて病院まで連れて行ってくれました。
病院に着いたのは午前11時半を少し回った頃。
診察券を受付の予約の機械に通し検査の始まり。
先ずは採尿。
私は何度か採尿をしたけれど小水が、緊張のあまり出にくくて四苦八苦。
それに追い打ちをかけるように、「最初と最後の小水は紙コップに入れないで下さい」との張り紙。
小水をなんとか3回に分けて出し、採尿をなんとかクリア、そして次は採血。
私の肘の内側は、太い血管が沢山、浮き上がっているので看護師さんが「採血が楽だと喜んでくれます」、そして今回も3本分の血を取りました。
「今度は胸部のエックス線写真を取って来て下さい」と言われ、取りに行きました。
今日、担当した技師は若い女性。
私はわざわざTシャツ1枚で行ったのに、「Tシャツのプリントがレントゲンに写るかもしれません」と言われ私は、上半身裸で写真を取ってもらいました。
後は午後1時から始まる担当医の診察まで自由時間。
私とAちゃんは病院内のコンビニに行き、お互いにコーヒーと鳴門屋のパンを買い、軽い昼食としました。
午後の診察の順番は3番目。
私は小説を読んで順番を待ちました。
予約番号で呼ばれて私は診察室へ。
前回の通院で気胸の時のカテーテル(管)を抜いてもらい、ホッチキス状のもので傷口をふさいでもらっていました。
その時のホッチキス(2ヶ所)をピンセットで取ってもらいました。
「痛いですよ」と言われたほどには、痛くなかったです。
「今のところ順調に回復しています。次回の通院日は11月24日です。その時また回復状況を見せて下さい」とのこと。
バンザーイ。
このまま順調に回復するよう、私は精進しようと心に誓いました。
後で、書類をよく見てみたら、11月24日の次の診察日は、令和6年8月23日午前9時10分となっていました。
来年のことですが、こんなに早くは病院に行けないので予約時間を替えてもらおうと今は思っています。
その後、Aさんとはスーパーに行き、弁当を買い、図書館に連れて行ってもらい本を返却すると共に2冊、新たに借りて来ました。
今日は、と云うよりは最近、ずっとAさんに病院、その他への送り迎えをしてもらっています。
Aさんには感謝をしても感謝しきれないほどお世話になっています。
Aさん、本当にありがとうございます。
これからも宜しくお願い致します。
今日も日が暮れました。
今の室温は、29.6度で、湿度は30度%。
今日もエアコンなしで寝れそうなので私は嬉しいです。
明日も、明るく希望に満ちた一日が訪れますように。