昨日の午後から老眼鏡が見えなくなってしまいました。
昨日の午前中は、そのメガネを掛けて新聞を読んだりしていたけれど、何処に。
仕方がないので予備のメガネで新聞や小説を読んでいますが、慣れないので不便で困っています。
今日の天気はと言えば、午前中は雨が降っていましたが午後からは曇り空。
私の部屋のベランダから団地の広場を見れば、広場の隅には雑草が生い茂っています。
これまで広場は子供が走り回るので雑草など生えたことがなかったのですが子供達の間で色々の流行り病が広がり始めてから特に、雑草が目に付くようになりました。
時々、雑草を抜こうとする有志もいましたが、あまりにも広範囲に生え出したので有志も居なくなりました。
それにしても雑草の生命力の強さには驚嘆せずにはおられません。
今朝、9月のカレンダーをめくり取り、10月のカレンダーにしました。
カレンダーは予定をメモ出来るように余白がありますが余白には、クリニックや病院に行く日がメモしてあります。
そのメモを見て、歳が行くってこういうことだなとつくづく思っています。
もし、あなたに通院の予定が皆無だったら、健康であることに感謝して下さい。
私は医者通いが始まってやっと、健康であることの有難さを実感しました。
この間、業務スーパーに行く途中の歩道にテレビが捨てられていました。
そして目の前にあった下水溝にはゴルフのクラブが3本、捨てられていました。
捨てられた大型ゴミなどを見ても昔ほどは腹立たしく思わなくなりました。
今は逆に資源ごみとして利用できないものかと思ってしまいます。
近くのマンションのゴミ置き場は無法地帯のようになっています。
本当に驚くような粗大ごみや、電気製品が捨てられています。
壊れたテレビや冷蔵庫が、マンション前の歩道に何日も放置されたままになっていたりします。
天王寺区に住んでいる頃は、そんなことはなかったのですが今、住んでいる所ではあちらこちらに物が捨てられています。
今は、それを見てもあきらめの心境で、腹立ちの心も薄れて来ました。
電気製品でも、家具でも、売っている段階で回収費用を売値に上乗せをして市町村に納めさせ、大型ゴミの回収は全て無料にすれば良いのではないでしょうか。
それにしても、新聞やテレビのニュースを見る限り、岸田首相を始め主だった政治家は世界中を股にかけて活躍しています。
タフだなーと、私は感心しています。
世の中も、彼らの頑張りに報いて少しは良くなるといいのですが。
今日の昼過ぎの室温は26.5度でした。
それにしてもテレビのニュースを見ていると、日本人の観光客の多いこと。
物価高など何のその、と言った感じで私は見ているだけで圧倒されています。
明日も、希望にあふれた一日が訪れますように。
今日の日記の校正は明日します。