かけふ日記

70代ゲイが世界の片隅で吠える

木曜日  今年初めてのゴミ取集日

今日、「明日は今年初めてのゴミの収集日」だと、燃えるゴミ、プラゴミ(再生ゴミ)、ビン、缶などを仕分けして、いつでも出せるようにして置きました。

 

午後3時を回って、今年初めての夕刊を取りに行く時、ゴミを持って部屋を出ようとした時、「あれ、何か変?」と思って今年の1月のカレンダーを見たら、ゴミ出しの日は6日、土曜日で、今日はまだ木曜日。

 

私の団地ではゴミ回収の前の日からゴミ出しが許されているので、今日はゴミを出したら行けない日でした。

今回の場合、金曜日から土曜日の朝までがゴミ出し可能で今日、木曜日はゴミを出して行けない日でした。

 

最近は、日にちに関する勘違いが多々、あります。

困ったものです・・・なぜでしょう?

 

今日の朝刊のトップは能登半島地震で、その次は、羽田空港C滑走路での日航機と海上保安庁の航空機の衝突事故。

地震での死者は日ごとに増え、行方不明者も多数。

それ以外にも北九州市での飲食街の火事などなど。

2024年は大きな天災、人災で幕が開いてしまいました。

どう心の均衡を保てば良いのか、自分でも困ってしまいます。

 

昨日で、姉にもらった今年のお節料理は完食しました。

最後に残して置いた野菜の煮しめや、蒲鉾などは細かく刻んでバラ寿司を作って食べました。

 

そして、今日の昼は雑煮を作って食べました。

私の田舎風のお雑煮にして。

 

私の田舎の雑煮は、丸餅を鍋で湯がき、岩のりと鰹節を入れ、醤油で作ったタレを掛けて食べるもので、入れるのは岩ノリと、鰹節だけです。

すまし雑煮 島根県 | うちの郷土料理:農林水産省 (maff.go.jp)

このサイトの雑煮の写真は貧相ですが、トッピングとしての岩のりと鰹節は多い目にいれます。

 

大阪では、生岩のりは売っていないので、その代用品となる海苔を入れて私は食べました。

美味しかったです。

私の田舎の雑煮は、「磯の香りのする、すまし汁」と言った方がぴったりです。

 

昨日は一日、頑張ったせいか今日は少し疲れ気味。

何処にも行かず部屋で過ごし新聞と、小説を読みました。

 

堂場瞬一の「敗者の嘘」は読み終え、今は榎本憲男著の「巡査長 真行寺弘道」を読んでいます。

「巡査長・・・」は警官と、AIのスペシャリスト(警官ではない)黒木がタッグを組んでが事件を解決(ある意味、おとり捜査的手法で)して行く話です。

自称、「ハッカー」と言っている黒木も、真行寺も、音響と音楽に凝っていて専門的な話がいっぱい出て来て面白いです。

 

今日も静かに一日が終わりつつあります。

明日も、世界中の人達が笑顔で過ごせる一日が訪れますように。