今日は甘党のAさんが遊びに来てくれました。
そこで私はハンチング帽(鳥打帽)をかぶっている姿をAさんに見せて聞きました、「どう思う?」と。
そうしたら、Aさんは、「困った」と云う顔をして言いました。
「『日本むかしばなし』に出て来る善良なお爺さんのようだ。かけふさんに似合い過ぎていて何か変だ」と。
日本むかしばなし → Bing 動画
「この帽子をかぶって道を歩いていると皆がジッと見るんだよ」と言うと、「女優がオーラを出しながら街を歩いているような感じだ」と、Aさん。
Aさんのコメントを聞いて私はますます判らなくなりました。
そしてAさんが言った結論は、「かぶらない方が良いかも」でした。
ハンチングが似合い過ぎて変・・・私には全く、理解不可能でした。
今日の、太めのふーさんのコーナーは、ここからです・・・・
おはようございます
今日は晴れ間が出ている朝です。
お天道様を拝むのは久しぶりです。
昨日は身内の者達と連れ立って井の頭公園でお花見をしました。
公園の見どころ | 井の頭恩賜公園 Inokashira Park 公式ホームページ (tokyo.lg.jp)
この頃では私の住んでいる近辺のエリアでは敷物を敷いてのお花見が禁止されているところがほとんどなのです。
でもここ井の頭公園では昔ながらの敷物敷いて宴会というスタイルなのが健在でちょっと懐かしい感じがしました。
宴会は22時までという表示があるのでみなさん結構遅くまでお花見するんでしょうね。
私たちはその間を通り抜けての花見行列でしたがね。
かけふさんの近所でも敷物を敷いてお花見ってされるんでしょうか?
・・・ここまでが、ふーさんのコーナーでした。
私が住んでいる団地には築山に咲く一重の桜(ソメイヨシノ)があります。
でも、それ以外に八重の桜が咲くコーナーがあります。
今日、見たら八重の桜がほころんでいました、ほんの数輪。開花の標準木ようでした。
今年はするかどうか知りませんが去年まではご座を敷いて焼き肉をしていました。
会費は3,000円、私は1度も参加したことはないです。
まるで下品な呑み助が集まりそうな花見なので。
明日も、こころ踊る楽しい一日が訪れますように。感謝。