今日も快晴、春というより初夏と言ったほうが良いのかも。
今日は昼過ぎに業務スーパーに行きました、牛乳などを買いに。
その帰り、ポケットなどあちらこちら探したけれど私の手縫いのマスクが見つかりません、失くしたようです。
道端に落ちた他人がしていたマスクは汚れてみじめで、且つ、少し気持ち悪い。
ましてや、手縫いの私のマスクが落ちていたらと、思うと悲しい気持ちになりました。
縁がなかったと自分をなぐさめ、家に帰ってからリュックの中を見たらヨレヨレのマスクが出て来ました。
私は最高に嬉しかったです、「また、会えたね」と。
今日の太めのふーさんのコーナーです。
ふーさんのコーナーはここからです・・・
昨日の私の書き込みに対してのかけふさんのご指摘に、私もはたと思うところがありました。
私はネガティブな事は書かないように心がけていましたが、どこかに気の緩みがあったのですね。
ちょっと愚痴っぽいことを書いてしまいました。
反省してこれからはもう少し慎重にならねばと思った次第です。
話変わって先日、上野に絵を見に行きました。
久しぶりに西郷さんに会いました。
やはり堂々としていて素敵でした。
・・・ここまでが、ふーさんのコーナーでした。
ふーさん、気にすることはないですよ。
私が日記に書けないことを、ふーさんが代わりに書いたと思えば良いのです。
どんどん、本音で書いて下さい。
病院で他の患者などを観察をしていたら面白いことがいっぱいあります。
先日も送迎してくれたAさんと薬が出るのを待っていたら、年配の人が恰好良いリュックを持っていたので、「どこで買いましたか?」と聞いたら、ただ一言、「忘れた」との返事でした。
後は無視されました。
Aさんと私は、カチンと頭に来てしまいました。
「他に、対応の仕方もあるやろがー」と。
今日のネット、新聞ニュースネタです。
朝刊の1面、「人口『自然減』最大83万人」75才以上2000万人越す 総人口1億2435万人の記事。
こういう記事を見ると私は肩身が狭いです。
「長生きして済みません」って感じで。
今、労働力(人手)不足で女性に働け、働け、且つ、子供を産め、産めと政府が言っています。
なんか可笑しいです。
「世界と比べて日本は女性の社会進出が低い」と言いますが、日本は日本の道を歩めば良いのです。
もっと、日本らしいあり方を模索(もさく)して欲しいです。
夕刊の1面、「大谷 メジャー175号 ホームラン日本選手最多タイ」の記事。
夕刊の1面、「万博ソング 盛り上がれ 開幕まで1年 コブクロ作PR使用736件」
上記、万博ソング の 動画
それより何より、万博は開催、出来るのでしょうか?
今の段階で本音を言うと、今回のダサい万博ソングは嫌いです。
将来、好きになれるでしょうか?
今日も一日、生きられたことに感謝です。
明日も、世界中の人達が夢をふくらますことが出来る楽しい一日が訪れますように。
一面の白い花、綺麗でしょう。
植物に詳しいBさんの電話では、「花はノースポール」とのこと。
本当にBさんは花に詳しいので何時も驚きです。