今日は月2のクリニックに行く日。
クリニックに行くと考えただけで体調が悪くなってきて、息苦しくなって来ます。
プレッシャーに弱いって、大変なことです。
小雨が降る中、今日はクリニックに行って、診察をしてもらって処方箋をもらい、その後、調剤薬局で薬をもらってかえりました。
薬はいまだに代替の薬が多く、本来のジェネリックの薬がもらえません。
政府や、薬のメーカーの怠慢さを露呈しています。
私はちょっと立腹。
3月23日の日記に麻布台ヒルズのことを書きましたが早速、そのことに関して白熊爺こと、ふーさんからメールが来たので転載します。
ここからが、ふーさんのメールです・・・
おはようございます
私の住む街はこのところ天気が悪い日が続いています。
そのせいで桜の開花も遅れています。
春はもう少し先という感じです。
先日かけふさんの日記で麻布台ヒルズについて書かれていましたね。
たまたまですが
私、昨年の年末に麻布台ヒルズに行っていたんです。
平日なのにものすごい人でした。
みなさん働いてないんでしょうかね?
イルミネーションがすごくて圧倒されました。
この時点ではまだ全ては完成していない感じでした。
商業部分が完成するのは今年の3月でした。
ホテルはまだ工事中でした。
たまに外に出ると刺激がすごいですね。
・・・・ここまでが、ふーさんからのメールです。
早い話、私も大阪で新名所となったような所には行っていません。
あべのハルカスは建築中は店への行き帰りで毎日、見上げていましたが完成してもデパート以上の階には行ったことがりません。
高所恐怖症だからです。
JR大阪駅の北側に出来たグランフロント大阪も今年の4月26日でもう10周年だそうです。
グランフロント大阪とは | グランフロント大阪|GRAND FRONT OSAKA (grandfront-osaka.jp)
近大マグロが食べれるなどの話題を集めたビルですが、私にとっては期待外れの所でしかありませんでした。
若い人達には楽しい場所でしょうが。
何にでも興味を持つ、若さを保つ上では良いことでしょうが今の私には興味がないです。
グラングリーン大阪の開発も、2025大阪・関西万博も、行きたいとは全く思いません。
無関心、いけませんかねー。
私にとって関西万博は、気軽に遊びに行ける金額ではないです。
ふーさん、また東京の新名所など、東京の情報を送って下さい。
待っています。
明日も、心おだやかに過ごせる一日が訪れますように。