最近、家の固定電話によく電話がかかってきます。
今日もかかってきました、「こちら世論調査センターです」と、録音をされた声で。
「岸田首相を支持しますか?」などのアンケートだと思われます。
でも、アンケートの電話だと分かった途端に私は電話を切ります。
だって、「3分、お付き合い下さい」とか時間指定だったら付き合いも出来るかもしれないけれど、いつまで続くか判らないアンケートには付き合いきれないからです。
昔、あんまりもアンケートの質問が多過ぎて、途中で電話を切ったことがあります。
単なるアンケートだったら良いのですが、「貴方は銀行にお金を預けますか? タンス預金ですか? 金額は?」なんて聞かれたら、ひょっとして全てを答えてしまうかもしれません。
この種の電話は携帯電話にもかかってきます。
電話の結果によっては、強盗が・・・・
そのくらい世の中が油断がならないというか、怖いと私は思っています。
そうです、ルフィと名乗る男達が頭(かしら)となった強盗集団が闊歩する時代ですから。
それ以外に良くかかってくる電話は、「不用品はありませんか? 高く買い取ります」とかの部類で、女性や男性の生の声でかかって来ます。
貴金属とか、ブランド物のバッグとか衣類をです。
一旦、家に入れると売るつもりのない物まで値を付けて持って行くそうです。
怖いですよね。
どこかで、名簿が出回ってしるのでしょうか?
今日も一所懸命、宮城谷昌光著の「青雲 はなかに」を読み進んでいます。
判らないなりに読んでいるのですが後、191ページで読み終わります。
返却日は3日後で、月曜日は図書館が休みなので急がなくてはいけません。
日記を書かなくてはいけないので読書は中断ですが今は、ハラハラ、ドキドキの場面で面白いところです。
今日も新聞の折り込みチラシに目を通しました。
スーパーや電気屋のバーゲンチラシですが、ひとつも安くなっている感じがしません。
全体に物価が上がっているからです。
結局、寒いので何処にも行かず一日中、家で本を読んでいました。
明日は、甘党のAさんが午後から遊びに来てくれます。
どんな話を聞かせてもらえるか今から、楽しみにしています。
明日も、楽しい、一日が訪れますように。