今朝、NHKニュースを見ていたらアナウンサーが言いました。
「3月も値上げ攻勢が続くようです」と。
毎朝、新聞の折り込みチラシに目を通している私は思いました。
いくら近くのスーパーがバーゲンをしていても今日は買い物に行かないぞ、と。
買い物にばかり行っていたら、金が幾らあっても足らない、と。
でも、頭の中をめぐります、キャベツ1個、100円、 じゃが芋、人参、玉ねぎ各1個、29円、 さつまいも(紅まさり)一本、100円、と。
とうとう、誘惑に負けて買い物に行ってしまいました、午後1時半頃。
でも、団地を出てビックリ。
暖房を入れた時のような暖かい風が私を優しく包み込みました。
今日の天気で行けば、もう桜が満開と言ったような陽気でした。
そして、買い物を済ませて家に帰ったら、明日は絶対に買い物には行かないぞ、と思っていましたが、牛乳が無くなりそうです。
また明日も、トコトコ、業務スーパーまで牛乳を買いに行くのでしょうか、散歩がてらに。
今日はあくせくしないなりにも効率よく動こうと心で決め、行動をしました。
あれをして、これをして、そして、小説も読みました。
昨日から読み始めた藤沢周平著の短編集、「静かな木(他には、岡安家の犬と、偉丈夫)」を読み終えました。
いずれも武家社会の話でしたが、ほのぼのとするような話で、全ての話がハッピーエンドで終わりました。
次に丸谷才一著のエッセイ集、「絵具屋の女房」を読み始めましたが、ちょっと難しくて且つ、面白くないので読むのをやめて図書館に返却しようと思っています。
昨日、日記を書き終えたのが午後9時を回った頃。
それから晩御飯の用意をして食べ、後片付けをして布団に入ったのが10時20分頃。
食後から寝るまでの時間が短かったので、食べる量を加減(少な目)しました。
そう、食べる量を加減したつもりでしたが今朝、体重を測ったら標準体重を上回っていました。
良く言われている通り、寝る1時間前には食事を終えなくてはいけないようです。
今夜は日記を早く書き終えて、晩御飯を早めに、ゆっくりと食べようと思っています。
明日も、こころ休まる暖かい一日が訪れますように。