この頃、役所から色んな書類が来ます。
コロナに関する連絡、保険証に関する連絡、敬老パスに関する連絡、もう諸々の書類が送られてくるので私は何が何だか分からなくなっています。
重要書類だからと、郵便局員から捺印を求められたりしたら、何処にしまったら良いのだろうと心配になってしまいます。
こんなに次から次へと書類が来て、私と同じような年代の人達はちゃんと対応しているのだろうか。
私はもう、何が何だか分からなくなりつつあります。
どうしよう。
今日も朝刊を読んでいたら新聞の29面に、「大阪市 プレミアム券 来月申し込み 受け付け」の記事。
1万円で1万3千円の買い物が出来る「プレミアム付き商品券」の申し込みを10月3日から10月20日までの間に受け、応募多数の場合は抽選となるとか。
一口1万円で、4口まで申し込めるとのこと。
「プレミアム付き商品券」は申し込むのも、買い物時の支払いも超、面倒です。
でも、申し込まないわけにも行きません。
年寄りには、それらの全てが面倒でわずらわしいので困っています。
今日は久しぶりに針仕事をしました。
まず、パンツ替わりに穿いている短パンのゴムを入れ替え、シーツのほつれを縫い直し、家で作ったコロナ用のマスクのゴムを替えました。
メガネを掛けたり外したり、細い針の穴に糸を通したり、若い頃だったら直ぐに終わる仕事も今は大変です。
でも、終わったらホッとしました。
3時頃、スーパーに行きましたが、この頃はスーパーに行くのも面倒に思えます。
キャベツ、木綿豆腐、鶏肝、牛乳などを買って、早々に帰って来ました。
鶏肝は血抜きなど面倒な手間を掛けて甘辛煮に煮つけたつもりだけれど、果たして味や如何に?
ニュースを見ていると今、世界中で火災、地震、洪水などの天災が次から次へと起きています。
その一方で阪神がセリーグ優勝したと関西のニュース番組が盛り上がっています。
道頓堀川には警戒していたのに26人の男が飛び込んだそうです。
中にはパホーマンスで、女の黒っぽい水着を着た輩(やから)もいました。
今回の岡田監督の采配は凄かったです。
果たして、このまま日本一にまで登り詰めるのでしょうか、皆さんはどう思います。
今日は一日中、ゴソゴソしっぱなしで本を読む間もなかったです。
でも、夕方、シャワーを浴び、念入りに身体を洗ったら、超スッキリ。
その後、Aさんから「生存確認です」の電話があったけれど、その実は、「18日の敬老の日に行っても良いですか?」の電話でした。
18日の祭日の日は特に何の用事もないので、「良いですよ」と返事をすると、「いつも通り甘い物は大丈夫ですか?」との質問でした。
特に変わったこともなく今日も無事に一日を終えることが出来、私は幸いです。
このようにして一日一日を重ねて行き、もう少し長生き出来たら良いかなと最近は思っています。
明日も、世界中が思いやりと、助け合いの気持ちであふれ、全ての人達が笑顔で過ごせる一日が訪れますように。