今夜は冷えるかもしれないと思い、昨夜は布団の中に電気あんかを入れて寝ました。
あんかは、縦26cm、横30cm、厚さは3cmの大きさで、100Vー15W。
あんかは先日、Aさんからもらったものです。
あんかをシーツの下に入れ、いざ寝ようと布団の中に入ったら、ぼや~とした頼りないあんかの暖かさにビックリ。
でも、そのまま寝て、朝 起きたら身体がメッチャメッチャ温まっていて熱いくらいでした。
あんかで身体が暖まり過ぎたせいか、昨夜は夢ばかり見ていました。
でも、トイレに行った回数は少なかったです。
身体が暖まり過ぎないよう夜中のある時間に、あんかの電源を切った方が良いかもしれません。
今日から私は立ってパソコンをしようと思い立ち、いつも座ってするパソコンの台の上に椅子を置き、その椅子の上にパソコンとマウスマットを置きました
パソコンの位置は私の臍より少し下辺りです。
何年か前、テレビで放映していました。
オフィスでパソコンを使っている人達が何時も椅子に座りっぱなしなので立ってパソコンをするようにしたら身体の調子が良くなり効率も上がるようになったと。
それを私も真似たわけです。
私の場合、かけふ日記を書き出したら最低でも2時間は畳の上に座りっぱなしです。
立ってパソコンをするようになって何か良い結果が出ることを期待したいです。
今日の昼過ぎ、運動がわりに近くのスパーに行きました。
買った物は、1階の食料品売り場ではバナナ、のりの佃煮、もずく、子持ちししゃも、
それに、鶏のレバーです。
2階売り場の100円コーナーで来年のカレンダー(月ごと)を1部、買いました。
メモが出来る大型のカレンダーです。
今年も もう、そんな季節になりました。
来年が良い年になることを私は祈らずにはおられません。
家に帰ってからは即、鶏肝(レバー)の料理。
鶏肝は調理に時間がかかりますが美味しく出来たら嬉しいものです。
2パック分、作ったので半分は冷凍保存しました。
今日の朝刊のトップは「政府クラウド 25年度末移行 3割困難人材不足・費用高額」の記事でした。
政府クラウドとは、全国1700超の自治体がもつ住民情報(住民基本台帳や国民年金など20分野)を国・地方共通のIT基盤に移すことだそうです。
移行するにあたり、アマゾンやグーグルなそ米AT企業4社などが名乗りを上げているそうです。
「政府クラウド」25年度末までの移行、121自治体の3割が困難…人材不足・費用高額など課題 (msn.com)
政府は急ぎ過ぎてマイナンバーカードの誤入力で失敗をしています。
今回は急がず、あわてず、じっくりと対処して欲しいです。
外国の企業に仕事を任せて、個人情報は大丈夫でしょうか?
下請けとか、派遣社員(正社員でない人達)の段階で、よく情報が洩れています。
世界に追い付け、追い越せの気持ちは判るけれど、じっくり日本のAT企業を育てることが今は大事では。
立って日記を書いていましたが、ちょっと足が疲れてきました。
これまでは、長々と座って日記を書いていましたが、これからは改めます。
今日も自分なりに一所懸命に生きました。
これから先、どんなことがあろうとも自分の信念に忠実に生きたいものです。
明日も、素晴らしい一日が訪れますように。