今朝 起きて、体脂肪率や内臓脂肪や骨格筋力などが測れるオムロンの体重計に乗る時、ふと考えました。
服(秋の服装)を着たままの時と、何も着ていない時と、どう違うかなと。
全裸の時と、服を着ている時の体重の差は1.3㎏。
早い話、服の重さは1.3㎏。
服を着ている、着ていないで、計測したらあらゆる数値が違って来ました。
私は常に正確を期したいので数値の違いがかなり気になります。
お医者さんはどのように考えているのでしょう、大まかな数値でも良いのでしょうか。
ちなみに今日の血圧は105で、下は65。脈は68。
血中酸素濃度は97%で、体温は36.2度でした。
朝食(パン食)の後、髭を剃りながら、鏡に映った自分の頭を見て急に思いつきました、散髪をしようと。
散髪の準備から散髪をして後片付けをし、台所の瞬間湯沸かし器で頭を洗い終わるまで約1時間かかりました。
私は超、スッキリ。
午前11時過ぎ、空は曇り空、散歩と運動を兼ねて大和川の堤防に行きました。
天気が悪いせいでジョギングや散歩をしている人達は少なかったです。
時々、家の中で軽いストレッチをしますが、天気がどうであれ大空の下でするストレッチは断然、爽快で気持ち良いです。
堤防の階段に座ったり、堤防の床(コンクリートの上)に裸足で立ったり、コンクリートの上に直接 寝たりしながらストレッチや、ヨガの真似事などをしていると心が大らかになり気持ち良かったです。
その中に雨がポツポツ落ちて来たのでライフに行きました。
必要最低限度のものを買い、帰って来ましたが、1時間半の外出でした。
そして夕方の4時、まだ明るい中にシャワーを浴びました。
それからパソコンの電源を入れ、ネットニュースなどを読んでいましたが何となく冷え冷えとし鼻水が出、足が冷たいのです。
だいぶん後になって気が付きました。
散髪をし、そしてシャワーを浴びたので身体が冷えたのだと。
そこで早速、帽子をかぶり、靴下を穿きました。
そうしたら鼻水が即、止まりました。
最近の新聞で宝塚歌劇団宙組で自殺者が出て、問題になっています。
多分昔から、いじめはあったのでしょうが是非、同じ問題が起きないよう調べて欲しいです。
栃木県の朝日岳(1896m)で4人の登山者が低体温で亡くなりました。
最高齢の人は女性で79才、驚きです。
登山を止める人はいなかったのでしょうか。
今日も外は暗くなり、窓や襖を閉めた部屋の温度は24.4度。
今日も無事、終わりつつあります、ありがたいことです。
明日も、世界中の人が枕を高くして眠れる平和な一日が訪れますように。